2009年12月

http://www.geocities.jp/art_1ro/_gl_images_/2010postcard.jpg
仕事でも忙しい年だった。
毎晩11時頃、会社には掃除のオジサンがやってくる。アラブ人で名前は「アリ」。
特に12月はヤケクソ的鬼残業でおのずと彼と知り合いになってしまった。ボクしか知らない立派な裏方だ。

「年末年始は国に帰るの?」
「イエ、ヤスミ31日ト1日ノフタツダケデス」
「え、二日だけ?」
「デモ、ニホンノオショウガツタノシミマス、2日デモウレシイ」

欲張って嘆いてばかり。まずはここから脱っさんとイカン。ちょびっと思った。
そしてアリさんに良い正月が来ますように。

※あ、もいっこ思い出した、コチラは先のJASMINブログから、

"Merry Christmas!" (→USA)
"Happy Christmas!" (→England)
"Happy Merry Christmas!" (→Japan)

なんだそうです。

欲張りすぎだぞニッポン。


とにかく皆さんよい年を!

http://www.geocities.jp/art_1ro/_gl_images_/20091229080544.jpg
先日取材して頂いたJasminがしばらく鴨川のKMD病院で心臓の手術闘病してたよう。つい先日知りました。
確かに海の前だし良い病院だけど「KMDホテル」などと呼び前向きなBlogにはヤラレました。
前向きオーラは読むこちらまでも幸せにします。→http://www.jasmindesigns.blogspot.com

そして昨日は乗り納めに1人海へ。
1人は寂しいけどこの一年を浮かんで偲ぶのは「それまたありかな」と(前向きに)海へ向かうと・・・よし!海のほうから晴れてきた。そして海へ着くと・・・出た!ある意味今年一番の波。

やっぱり前向きは大事だ。史上初、4時間以上も浮かんでた。

涙の別れ、喜びの出会い、反省のご無沙汰、それは今年振り返るには充分な時間でした。
写真はそんな往路の。 ネ、はるか前方海の上だけ晴れ始めてるでしょ?

http://www.geocities.jp/art_1ro/_gl_images_/20091226100000.jpg
無駄が多いと儲からない。どんな古い時計も腕一本で直すアナログな職人がTVの中でそう言っていた。
でもその無駄にこそ味があり、その上で喜んでもらってる、そんな様子だった。まさに芸術。
というか芸術って元々そういうものじゃなかろうかってそんな気もする。
無駄が醸し出す妙。アナログな手仕事が生み出すバラつき。それ愛するマニア。
だから泥水すすっても続けていこう、と製作者は思ってらっしゃるカンジでした。

デジタルとアナログ。

手仕事がその割合をコンピューターに譲っても、ヒト感動させるにゃやっぱり膨大な手仕事が必要だったりする不思議。

マイミクさんのレコメンドもあり明日「アバター」観てみようと思います。

写真は、最近スランプ気味の作者が入った昨日の海。
カモメが多くてちょっと描いてみたくなったりしたのでした。

http://www.geocities.jp/art_1ro/_gl_images_/20091223100908.jpg
ヒトは慣れるもので、そのうち飽きるもので、そのくせに「変わらない幸せ」やら「変わらない愛」だとかに憧れたりなんかでまったくもって勝手な生き物である。

とイエスさんいれば思ってらっしゃるだろう。

でも、ま、いっか。
今日はそんな架空の方に幸せをより一層実感する夜だし。
メリークリスマスなのだナ。

写真は昨日の海。空気澄んでる分朝陽も眩しい。

飽きないんだなあコレが何故だか。
果報者だなァおいらは。

http://www.geocities.jp/art_1ro/_gl_images_/laugh_and_peace_1.jpg
TVのある特集で、随分前からボクのPC「お気に入りサイト」の片隅に「child sponser ship」あるコト思い出した。でもまだ実際に参加したことはない。
http://www.worldvision.jp

親の借金たった5万円のため学校へも行けず一生他人の家で奴隷奉公する5歳の少女とか、そんな「児童労働」について考えるサイトです。
分かってる「いつもこれ考えてると楽しめない」って。深刻になればなるほど自分に返り着くことも。

ただウチの甥っ子の「うわあ!お年玉○万入ってる~」の声とか(←じじ&ばばのはいつも破格値だ)、
姪っ子のバレエ発表会で見た○万のドレス姿とか、
TVでやってたアバクロOPEN長蛇の列とか、
授業中隠れてマンガばかり読んでた自分のこととか、

なんかいろいろ思い出してしまった。

そしてもうすぐクリスマス。
プレゼントはホントに喜んでくれるヒトに。

自分がサンタならきっとそう思う。

↑このページのトップヘ