http://www.geocities.jp/art_1ro/_gl_images_/20080830080214.jpg
モノ言わぬだけにより理解してくれてる、気がする。
その日の気分の浮き沈みを癒してくれる、気がする。
それが気のせいだと半ば分かってはいても、動物にはそんな不思議な特性があります。
数年前に逝った愛猫もそんなヤツでした。
数週間前の福島行き途中、あるPAで出会った野良猫はその「ポカリ」にそっくりでした。
コイツも膝の上に勝手に載ってくるほどに人懐っこく、連れて帰らなかったことを今でも少し後悔しています。
捨てられた犬猫を保護し飼い手に橋渡しする施設はある。あるが依然として貰われる例は数少ない。大半は殺処分されその割合は欧米比較しても断トツ、だとか。
「中古なんてイヤよ、新品がいいのよ」? ちっともECOじゃないがコト命の問題だとさらに複雑。モノにも命にも強欲な国だこと。
時々人でない何ものかに癒されたい時があります。
アイツ・・・誰かに拾われてるかなあ。
モノ言わぬだけにより理解してくれてる、気がする。
その日の気分の浮き沈みを癒してくれる、気がする。
それが気のせいだと半ば分かってはいても、動物にはそんな不思議な特性があります。
数年前に逝った愛猫もそんなヤツでした。
数週間前の福島行き途中、あるPAで出会った野良猫はその「ポカリ」にそっくりでした。
コイツも膝の上に勝手に載ってくるほどに人懐っこく、連れて帰らなかったことを今でも少し後悔しています。
捨てられた犬猫を保護し飼い手に橋渡しする施設はある。あるが依然として貰われる例は数少ない。大半は殺処分されその割合は欧米比較しても断トツ、だとか。
「中古なんてイヤよ、新品がいいのよ」? ちっともECOじゃないがコト命の問題だとさらに複雑。モノにも命にも強欲な国だこと。
時々人でない何ものかに癒されたい時があります。
アイツ・・・誰かに拾われてるかなあ。