2008年01月

http://www.geocities.jp/art_1ro/_gl_images_/27jan.jpg
この約一週は辛かった。
週初めの出張から帰るとすぐにお腹を激しく下した。
と同時に吐き気。まもなく熱。

上と下から大噴火、オマケに熱。
とくればインフルエンザだろうと翌日医者に泣きつきました。

「インフルエンザでしょうか・・・」
「イヤ、喉に変化ないから胃腸炎でしょ」
「・・・」
「この時期ですから十中八九ノロウィルスかな」
「・・・え、ノロ?インフルではない?た、確かです?」
「検査で確かめます?保険効かないから高いけど」
「け、結構です・・・」
「そ、じゃ、辛そうだから早速点滴しましょ」

という運びとなり薬もらって約三日。
仕事もほとんど休みました。

つれづれなるままに絵でも進めようかと考えましたが、
絵の具のキャップ取るのさえ面倒くさい。ダルい。
ほぼ寝たきりの闘病でした。

それでもなんとか復調し今日は海へ行きました。

治ってよかったんだけど、
「週末の海にあわせ治してくるとこがアナタはなんだか知能犯」
今、そう言われています。

誤解だあ~~。

http://www.geocities.jp/art_1ro/_gl_images_/19jan.jpg
寒くなってきました。
今日は海沿いの水溜りもしっかり凍ってました。

「今年は暖かいなあ~」
などと言っていても最後はキチンと帳尻合わせてくる。
自然は懐が深いのです。

今日の海。
寒さのせいか土曜日のせいか、写真の九十九里もほぼ貸切。
でも着替えは凍えながら。
仲間がいてもついつい無口になる時間。

これから三月半ば頃まで、寒さ辛い季節です。
仕事も絵も両方に忙しく、やはり少し辛い今時期。


夜明けが少し早くなってきたことに気付けた今朝。

ちょっとした救いになりました。


http://www.geocities.jp/art_1ro/_gl_images_/brian_k.jpg
人には若さでキラキラ輝く時代があります(よね?ン?あったかなあ?)

歌舞伎の創始者?観阿弥の書いた本にも「若い一時、技では出せない魅力を発揮することがある」と言ってます。
これを「時分の花」と呼ぶと。

が、後に続きます。
「熟練の技はさらにこれに勝る魅力を醸し出す」とも。

女も男も若い人はカッコいい。勢いもある。
でも決まって内面から出る優雅さ・渋さに感じ入るのはその後の人。
萌え~熟した果実、なのです。

新作。
会ったこともない、しかし憧れの有名人を、縁あって依頼受け描いてみました。
さらに縁あればハワイで握手くらいしてもらえる、かな?

「自分の花」やら「イケメン」やら
「ま、そんなんエエから吹き飛ばしとこかあ」みたいに至極魅力的な萌える熟年顔なのでした!
あ~肖りたい肖りたい。

(注:肖る「あやかる」って書くんですって、知らんかった!)


http://www.geocities.jp/art_1ro/_gl_images_/10jan_1.jpg
雑誌で取り上げられてて知った。
「ブレードランナー」の全部バージョン25周年モノが25,000円(?)で発売!

今でも好きな映画BEST5に入る大好きな映画です。

他の惑星への移住が進み、人間と見分けつかないアンドロイドが反乱を起こす地球。
たしか2030年くらいの設定(ディックの本で)だったかなあ、「自分が還暦迎える頃にもうそんなんなっとるかあ?」と思った記憶があります。

人のアタマの中を超える速さで時は流れます。
17歳。授業サボって見に行ったあの頃思い出し、一瞬一瞬を大切にせねばと尚更思うのでした。

捜査官デッカードに退治される悪役アンドロイドが死に際に言う。
「おまえがロボットでも人でも関係ない、今を大切に生きろ」

今更胸に染みます。
先日会社の先輩が逝きました。48歳の癌。

今は大切です。
ね。

http://www.geocities.jp/art_1ro/_gl_images_/5dec.jpg
初めてサーフィンした時「コレ塗りな」と渡されたSEX WAX。

呼び名も刺激的、女性店員に「SEX WAXでよろしいですか?」なんて聞かれた日には赤面・・・するよな頃もあったかなあ。

なにより香りがいい。
強いココナッツは初めての甘い香り。
おかげでこの匂いは「=夏の香り」となってしまいました。
パブロフの犬みたい、嗅げば瞬間そこは夏!
そうそれはまさに「食べてしまいたい」ほど。

香りで食欲呼び覚ますモノはそうはない。
(柔軟材ダウニーと時に女性用香水くらいか・・・)

ところでボクのサーフボードは時代に逆らいフルデッキ。
グリップ力もピカイチで手間要らず。
よいコトすくめです、が、そんなワケで趣旨変えしよかと思うこの頃です。

夏の恋しくなる冬真っ只中。明日は大寒。
写真は昨日の九十九里。

明日はサボろう・・・

↑このページのトップヘ